今宵、バッハと鰤大根

0
    遠距離再婚の夫の鰤大根は文句なく美味かった。

    鰤大根を一口食べたら、日本酒が飲みたくなった。ちょうど冷やしてあった「城川郷」を飲みながら、静かな音楽を楽しむ。



    バッハの無伴奏だなあと思う。

    「いいね、この曲も」というと、娘が「うん、いいよね〜」と答える。今夜の選曲も当然、クラシックファンである遠距離再婚の夫。私たちの賞賛の言葉に、ゆっくりと満足そうに頷く。



    「チェロの音ってくつろぐよね〜」といいながら冷酒をもう一杯含むと、鰤大根をがんがん食べてる娘も「穏やかな気持ちになるよね〜」と応える。

    ふと見ると、夫が戸惑ったような微笑みを浮かべている。そして、おもむろにこう言った。

    「これはチェロではありません」



    私と娘は顔を見合わした。チェロではありませんって、アナタ、これはどう見てもどう聞いても、バッハの無伴奏だし、チェロ独特の鷹揚な響きではありませんか。

    「チェロじゃないってどういう意味?」

    「これはサキソフォーンです」



    私と娘はまた顔を見合わした。今日の夫は、早くも冷酒に酔っているのだろうか。いくら私らが音楽素人やとはいえ、これがサックスの音であるかどうかぐらいは分かりまっせ、お父ちゃん。どう聞いても、チェロ以外の何者…いや、何音でもないではありませんか、お父ちゃ〜ん。

    ここのところ彼は異様に忙しいし、まあ、夫にもちょっとした勘違いってのはあって当然。穏やかに、恥をかかないように、間違いをそっと優しく訂正してあげねば〜…と、妻(@内助の功タイプ)は思ったわけだ。



    「ははは、さすがのアナタも大間違い!こんなサックスの音なんてありえんし〜はははは!」



    夫はさらに困った顔をする。

    「でもこれは正真正銘サキソフォーンです」といい、娘に「このCDのジャケットもってきてごらん」という。半信半疑、ジャケットを取りに行った娘がいう。「だってほら、ここに…Celloって書いてあるよ」







    ジャケットを手に取った夫が答える。「うん、でもほら、この下に小さい字で書いてあるでしょ。Baritone-Saxophneって。この楽器箱もほら、チェロを入れる形じゃないでしょ。この曲は、バリトンサックスという楽器で演奏してるんです」



    いや〜ビックリした。サックスってこんな音も出せるのか。

    ちなみに、この後、同じ曲をチェロで弾いてるのを聞かせてもらったら、たしかに全く違った音だったので、二度びっくりした。どうなんや、私らの耳は〜



    「この曲が、バッハの無伴奏協奏曲だと分かっただけで、自分ではエライと思ってたのに、サックスだったなんて落とし穴があったとは〜」

    「あ、いえ、この曲はバッハの無伴奏組曲です」

    「ま、だいたい当たっとるようなもんやですか」

    「協奏曲は、共に奏でるわけですから、楽器が他にないといけない。さすがにアナタの耳で聞いても、楽器が一つであるというぐらいは分かるはずです」

    うっ…今日の夫は、反論まで冴えている。



    本来のチェロの響きとは違った、バリトンサキソフォーンの、バッハ作「無伴奏組曲」を聴き直す。なんとまあ味わい深い音だろう。

    そして、バッハと鰤大根…

    なんと予想外の取り合わせだろう。

    そんなこんな、我が家のチグハグな夜は豊かに更けていくのでありました。

    我が家の焼酎バーから展望する世界経済

    0
      お籠もり執筆デーの今日。

      なぜ、この片隅が目についてしまうのか…いやいや、まだ陽は高い。せめて暗くなるまでは、こんな瓶に手を伸ばさずに、黙々と原稿を書かねばならぬ。



        



      これらの酒瓶は、日々手にすることが多い瓶だが、これ以外にも一升瓶の焼酎というのが、この画面の奧に広がっていて、まあそのうち焼酎バーでも開こうかと思うほどである。



      遠距離再婚の夫は、あーみえて料理が巧い。

      わたしゃ、飲みっぷりと愛嬌は折り紙付きである。(きっぱり@神楽坂リンダ風) 老後、2人で焼酎バーでも開きゃあ、成功間違いなしである!



      誰か、ワタシに焼酎バーを開く資金でも提供してくれんかなあ〜。松山の名物店になることは間違いないと思うがな〜 大富豪がポンと金だしてくれんかな〜

      ・・・などと思ってたら、こんな記事が目に付いた。



      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      米誌「世界の大富豪の被害総額いかほど?」トップ20

      11月28日22時10分配信 サーチナ



       昨今の金融危機は世界中の大富豪の資産に巨額の「大打撃」を与えた。米「THE BUSINESS SHEET」誌はこのほど、「世界の富豪 損失額ランキングトップ20」を発表した。同ランキングでは、インド勢が上位を占め、ジェリー・ヤン氏が20位にランク入りするなど、アジア勢の「活躍」も目立つ。賽迪網が外電を引用して27日付で伝えた。ランキングは以下の通り。(氏名、肩書き、損失額)



      1.アニル・アンバニ(リライアンス・コミュニケーションズ会長) 325億米ドル(約3兆1000億円)

      2.ラクシュミ・ミタル(インドの「鋼鉄王」) 305億米ドル(約2兆9000億円)

      3.シェルドン・アデルソン(ラスベガス・サンズCEO) 300億米ドル(約2兆8600億円)

      4.ムケシュ・アンバニ(リライアンス・ インダストリーズ会長、アニル アンバニの兄) 282億米ドル(約2兆6900億円)

      5.ウォーレン・バフェット(米著名投資家) 136億米ドル(約1兆3000億円)

      6.カーク・カーコリアン(米著名実業家) 130億米ドル(約1兆2400億円)

      7.セルゲイ・ブリン、ラリー・ペイジ(グーグル共同創業者) 121億米ドル(約1兆1534億円)

      8.ラリー・エリソン(オラクル社CEO) 60億米ドル(約5700億円)

      9.スティーブ・バルマー(マイクロソフト社CEO) 51億米ドル(約4900億円)

      10.エディ・ ランパード(米著名小売店 シアーズ会長) 50億米ドル(約4800億円)



      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      すげー、

      絶句するではないか。儲けた額ではなく、損失額である。しかも、たぶん、きっと、これらの会社は潰れてないはずである。そこが、なんてったってスゲー。

      しかも1位と4位の人は、兄弟だとさ。兄弟船、合わせて(約3兆1000億円)+(約2兆6900億円)=・・・計算できんけど、スゲー??!



      ベスト10に並んでいる名前には、わたしゃ、とんと聞き覚えも見覚えもないのだが、もうちょっと下のランクにはこんな名前もあった。これなら知ってる!



      14.ビル・ゲイツ(マイクロソフト社社長) 35億米ドル(約3300億円)

      15.スティーブ・ジョブズ(アップル社CEO) 23億米ドル(約2200億円)



      すげーなあ。

      ビル・ゲイツも、スティーブ・ジョブズもこんな損してるのに、揺らいでないのか。小室哲哉の5億円でぶっ飛んでしまった庶民としては、ここまでくるとぶっ飛ぶことすらできず、ひたすら感心してしまう。



      記事を読んでいると、インド勢が上位を占めているとのこと。

      うーむ、そうか時流はインドか〜。インドの大富豪を騙して…いや、共同経営者として口説き落として、インド風焼酎バー「マハラジャ」なんてのはどうぢゃ。



      インドっぽい単語って「マハラジャ」しか思いつかなかったので、軽く書いてしまったが、変な意味だったらヤダなあ…。

      調べてみる(組長@学究的態度)・・・うーむ、マハラジャマハラジャ〜



      はてなキーワードによると、

      【マハラジャMaharaja 近代国家となる以前の、インドでの地方領主。意味としては、ラージャの中で強盛なもので「大王」の意味】



      おおおー、すげーピッタリやんか!



      インド風焼酎バー「大王」と書いて、「まはらぢや」と、平仮名でルビを打ってやろう。日本と印度の、見事にしてほのかな融合〜

      店の中では「大王」と呼ばれ、世間にでれば「組長」と呼ばれ、なんちゅー豪儀な肩書きや〜



      さて、(たぶん)世界初のインド風焼酎バーやから、店の器も凝りたい。

      やっぱ、ここはインド風にて、水で清めたバナナの葉〜

      その上に並ぶのは、

      ナンの湯豆腐、

      タンドゥーリー・チキンのタタキ

      カレーという名の豚汁

      チャイの焼酎割り  

      …おげー、気持ちワルなった。



      こんなアホなことを考えているうちに、あっという間に、陽が暮れてきた。

      久しぶりに松山に戻った遠距離再婚の夫のお手製「鰤大根」の匂いも、ほこほこしてきた。さあ、今日もよく働いたので、日本の鰤大根を美味しくいただこう。今夜の焼酎は「一刻者」で一杯といくか。

      「生まれてから現在までの代表句集2009」

      0
        最初、この企画を聞いた時に、

        「自分の代表句を、毎年自己申請する…って、それに何の意味があるんぢゃろ」と思った。けど、実際にこの企画が動きだし、毎年「自選代表句三句」の句集が俳句マガジン「いつき組」新年号の付録として読めるようになってから、この企画が非常に意味のあるものだったことに気付き始めた。



        毎年この時期になると、「今年の代表句はどうしよう?」と考え始める。自選だから、毎年同じ句三句を申請しても、誰も咎める人はいない。が、しかし…「今年もまた同じ三句を代表句に出すのか?」という自問自答は、かなり切ない。毎年同じ時期に、我が一年間を自主的(?)に振り返らされる・・ってのは、非常に良いプレッシャーである。



        今年の代表句をどれにするか、つらつら考えていて、ハタと実感したことがあった。

        「代表句」ってのは、(作品そのものの価値は勿論にしても)沢山の人にすぐ覚えてもらえるものであること!・・ってのも重要な要素なのだと。



        例えば、ワタシが、他人の句でありながら、否応なく覚え、愛してしまっている句がある。好き嫌い、上手下手をはるかに越え、脳味噌が否応なく覚えてしまう句だ。



          じじばばとじじばばがいて七五三     駝楽



        この句なんぞは「七五三」の時期がくる度に、否応なく思い出してしまう。父方母方の「じじばば」に囲まれた子供の姿が、否応なく浮かんでくる。



          山茶花の咲くだけ咲いて困ります    小木さん



        これも「山茶花」の頃になると、「パブロフの犬」の条件反射みたいに、絶対に思い出す。「そういえば、こんな句がありましてね」なんて、「山茶花」が咲く頃の句会では、必ず話題に出してしまう。



          リハビリの右手いうこときけバナナ   ロッチ



        (「いつき組」の編集委員の一人ではあるけど)最近ロッチ君が俳句作ってるのなんて、わたしゃ、とんと見たことがない。けれど、彼にはこの代表句がある。私は、自身の講演会で何度この句を例にとって、俳句の魅力について語ってきたことか。



        沢山の人に、すぐに覚えてもらえる句。「組長の句に、こんなんありましたね」って語ってもらえる句。今年はそれを目指して、代表句の意味そのものを考え直そうと思っている。



        果たして、今年の「代表句集」にはどんな句が並ぶことになるのか。むふふふふ・・と楽しみである。むふふふふ・・と楽しんでいただきたいものである。



        そして、皆さん。

        「代表句集」の締切は、11月末日。

        この週末に考えれば、まだ間に合います。

        やっと俳句マガジン「いつき組」12月号を入手!

        0
          久しぶりに事務所に顔を出し、留守の間に刷り上がっていた「いつき組」12月号を手にしました。

          最近、ちょっと楽しみにしているのが、書店員・正田君の「ほろ酔いブックレビュー」。正しくいうと、書店員・正田君と編集長・キムチャンヒが、酒飲みながらグデグデ「今月の一冊」について語るのを、語り部・匠磨がまとめているコラムですが、この三人のハーモニーが、バカバカしくも良い味を出しているのです。



          「今月の一冊」は、湊かなえ著「告白」〜

          ワタシもすでに読みました。かなり読み応えがあるというか、正田君の書店員らしからぬ語りがまさにその通りの一冊。



          キム「先生の告白だけで一章が終わるの?」

          正田「終わりますが、すごく嫌な気分で終わります。読めば読むほど嫌な話で、伏線が解消されていくごとにどんどん暗い気分になってきます。」



          ははは!

          これで本を薦めているのだから、ある意味大胆不敵な書店員です??



          ま、このブックレビューは、正田君×キムチャンヒ×匠磨の三人の絶妙な「取り合わせ」がなんともビミョーに良い味を出しているのです。



          組長「キムさん、あんた、さすがやね、編集長。この三人で『ブックレビュー』をやろうとしたとこが、センス抜群やわ〜!」

          キム「何言ってんですか、飲み屋で三時間も四時間も、あの変わり者の正田君相手にこんな対談しようなんて、ボクが思いつくわけないぢゃないですかッ! あれは、正田君と飲んでた時に、いつきさんが酔っぱらって、僕らに『ブックレビュー』をやれって言い出したんじゃないですか。しかも、たまたま一緒に来てた匠磨に、『この2人はどうせ酔っぱらうだけで、記事にはならんから、ショーマ、あんたが書け!』って、匠磨まで巻き添えくらって。」

          組長「わ、わたしでしたか…さ、さすがセンス抜群ですワ〜」



          ま、そんなこんな、是非このコムラもご贔屓に読んでやって下さい。

          そんでは、せ、センス抜群のワタクシ…これからiモード『俳句の缶づめ』の更新にかからせていただきます。

          怒濤を乗り越え、松山へ帰るぞ!

          0
            寝過ぎました!

            飛行機に間に合うかどうか、今日も怒濤です。



            共に伊丹空港から、ワタクシは久しぶりの松山へ。

            遠距離再婚の夫は、ここのところ振り子時計のように往復している東京へ。離ればなれ〜



            松山空港から、そのままスーツケースごりごり引きずって、愛媛新聞カルチャー教室『初めの一歩を踏み出す人のための超俳句入門』講座へ直行します。では、また後ほど〜

            | 1/11PAGES | >>

            YouTube

            「夏井いつき俳句チャンネル」

            好評配信中!!


            俳句の凡人を脱出したい!という方はこちらの動画、「凡人あるある脱出シリーズ」のプレイリスト(右上の三本線に▶)をクリックして再生するのがおすすめです♪


            カレンダー

            S M T W T F S
                  1
            2345678
            9101112131415
            16171819202122
            23242526272829
            30      
            << November 2008 >>

            このブログ内を検索

                    

            リンク先

            投句先はこちら

            いつき組特派員報告宛先

            nhkk実践報告

            『伊月庵通信』の購読

            伊月庵予約


            当ブログの文章や画像等の内容の、無断での転載・二次使用を禁止します。

            ▼全国教室俳句コンテスト

            全国教室俳句コンテスト
                

            広告

            広告


            広告

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            links

            profile

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM