金子兜太先生追悼番組 『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』

0

    先だってご一緒させていただいたラジオ番組『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』にて、

    兜太先生の追悼番組が放送されるとのことです。

     

    TBSラジオ 4月1日(日曜) 21時30分〜

    番組の放送エリアは関東のみのようですが、

    放送終了後から翌週水曜正午まで番組サイトの音源を共有するので、全国の方に聞いてもらえるのだそうです。
    番組サイトURL: https://www.tbsradio.jp/100kei/

     

    また嶌さんが、兜太先生に関するコラムを雑誌「財界」に書いておられるとのことです。

    http://nobuhiko-shima.hatenablog.com/entry/201803221

     

    以上、ご案内です。


    「色の歳時記」 野村ひふみ(ペンネーム)さんの個展

    0

      取り急ぎのお知らせです!

      届いた写真がうまく開かないので、ひとまず本文のみ。

      お近くの皆さん、是非訪ねてみて下さい♪

      あ、彼女の本名は「宇都宮弘子」です。


      29〜31日、大洲の和裁の先生がやってる和装雑貨のお店「なずな」さんの主催で、

      ナント、私の初の個展(!) を開催することになりました。

      先週決まって、あまりにも急な展開のため告知が間に合いませんが、

      できる限りみなさんのご協力を仰いで、一人でも多くの方に来てもらえたらと思っています。

      『奈良吉野 さくら染便り 空蟬utsusemi展』
      会場は大洲の今岡邸(大洲市大洲282番地)
      会期3月29日(木)〜31日(土)10:00〜17:00


      末黒野の寅次

      0

        東京の寅次から特派員報告です。箱根に吟行したらしいよ♪

         

         

        東京の寅次です。
        いつぞやは「針供養」のメールを特派員レポートに取り上げてくださりありがとうございました。
        今回は「末黒野」の現場に出掛けてみました。
        場所は箱根の仙石原。秋にはススキ草原として有名なところです。
        仙石原で「野焼」があることは今回調べて初めて知ったのですが、
        今年は3月15日に行われたようです。
        一面が黒々と焦げた焼け野原、
        そんな写真を撮るつもりでしたが、
        思い出してください、3月21日の春分の日に関東地方に雪が降ったことを…。
        ところどころ雪が映り込んでいますがお許しください。
        季語の現場に赴いた感想としましては、
        未だに 時おり焦げ臭さを感じた事。
        春分の日の積雪、そして雪解けを経ても焦げ臭さを感じたのには驚きました。
        そして、栄養分を蓄えたであろう大地がフカフカで、必要以上に歩き回ることは躊躇われました。
        また、これは絶対に気のせいなのでしょうが、表面に熱を維持し続けているような錯覚に陥りました。
        焼けたのは薄ばかりでなく、石や大きな岩、木の幹などもありました。
        1時間ほど居たというのに現場では句にならず、俳句の種だけ持ち帰りました。
        その後、なんとか1句2句はひねり出せそうな気配です。
        なお、以下二枚は薄がフサフサな時のもの(10年ほど昔)です。
        末黒野の状態との比較になればと思いまして。
        寅次
        寅次ありがとう!
        それにしても、一枚目二枚目の燃えてる写真はどうやって撮ったのか?
        寅次は、仙石原に何年も通ってるのか。人の姿が入ると、広さや高さも分かります。
        「末黒野」という素敵な響きの季語。
        皆さんも一句いかが♪ 

        花の命は短くて 

        0

          凄まじい勢いで桜が咲いています。

          それぞれの花の種類の遅速を優雅に楽しむ暇もなく一気に咲いてきている印象です。

          東京のこまさんは、京都を吟行したらしい。

          東寺の桜は、これから一気に!のようです。

          松山の桜はすでに満開。

          花の命は短くて、原稿〆切すぐに来る。嗚呼。


          海匂う雛かざり

          0

            私の故郷愛南町は、四月三日を春のお節句としていました。

            一族郎党、お弁当を持って磯遊びに出掛けるのが恒例行事でした。

            松浦麗久から写真が届きました。以下、ご紹介です。

             

            組長、兼光さん、いつき組の皆様へ。

            愛南町外泊の『石垣のひな祭り』の写真です。
            皆様にもお裾分けをと思い送ります(^_^)

            ※写真は弟とドライブに行った母が送ってくれたものです。

             

            麗久〜ありがとう!

            今でも愛南町の人たちは行くのかな、磯遊び。

            懐かしい思い出です。


            | 1/8PAGES | >>

            YouTube

            「夏井いつき俳句チャンネル」

            好評配信中!!


            俳句の凡人を脱出したい!という方はこちらの動画、「凡人あるある脱出シリーズ」のプレイリスト(右上の三本線に▶)をクリックして再生するのがおすすめです♪


            カレンダー

            S M T W T F S
                123
            45678910
            11121314151617
            18192021222324
            25262728293031
            << March 2018 >>

            このブログ内を検索

                    

            リンク先

            投句先はこちら

            いつき組特派員報告宛先

            nhkk実践報告

            『伊月庵通信』の購読

            伊月庵予約


            当ブログの文章や画像等の内容の、無断での転載・二次使用を禁止します。

            ▼全国教室俳句コンテスト

            全国教室俳句コンテスト
                

            広告

            広告


            広告

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            links

            profile

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM